ざんきち和尚 のほほん寺

どうも!ざんきち和尚と申します。もちろん本職の和尚様とは違います。普通のサラリーマンです。ただ誰にも負けないのは、前向きな気持ち!生きてきて辛いこともありましたが、なんとか乗り越えてきました!人は簡単に変われます。俺なんて、私なんてと言わず、自分は変われるんだと信じてみて下さい。そのお手伝いができればとブログを綴ってまいります。よろしくお願いいたします。

【当然ですが】ポジティブは強要するもんじゃないって話

こんにちは。ざんきち和尚です。
毎日、色々な方のブログを読んで勉強しているのですが
先日こんな記事を見ました。
「ポジティブ強要してくるやつウザい」
「何で無理にポジティブにならなきゃいけないんだ?」

そして最後にこう結んでありました。
「人はみんなネガティヴなんだから、それを理解して素直にそう前向きに生きればいい」

f:id:zankichi338:20210302144317p:plain
ポジティブになってる!

本当にネガティブな人は「どうせネガティブなんだから何やっても無駄」となりますよね。

それはさておき。
ただ、確かにポジティブ強要してくる人いますよね。

「前向きになれよ!」とか「だからダメなんだよ!もっとポジティブに!」とか。

めっちゃうっとおしい

というわけで、今回のテーマは

ポジティブは強要するもんじゃない


です。強要なんてろくなもんじゃない。

◆強要するデメリット◆ ①怒らせる
②絶対心から理解してくれない
③人間関係悪くなる


この3点ですね。

怒らせる
はい。間違いなく腹が立ちますね。人は誰もが自分を否定されるのを嫌うもの。
特に「だからダメなんだ」なんて日にはもう反発度200%!(当社比)
もちろん、その人との信頼関係や言い方もあるとは思いますが、基本的に強要
すると人は顔に出さずとも、間違いなく嫌な気持ちになるはず。やめましょう。

絶対心から理解してくれない。
なんでもそうですが、「自分が正しいんだ!」と言う態度で人生説かれた日には
もう理解度氷点下(当社比)絶対に聞いてやるものかとなります。
特にこれは子供よりも大人の方が強いですね。プライドが高くなりますから。

人間関係悪くなる。
これも必然です。「もっとポジティブになれよ!」なんて言われた日には
もう人間関係破壊度はイオナズン級(当社比、ってもうええわ)
大人も子供も関係ないですね。子は親を信じなくなり、大人になっても上司などの
人間関係は破壊されます。その場で絶縁!とはならないと思いますが、今後心を
開いてくれることはなくなるでしょうね。

f:id:zankichi338:20210302182357p:plain
強要しても何もいいことないですよー!

でも中にはお節介だと分かっていても、何とか元気づけてあげたい、
そう思う方もいらっしゃいますよね。

じゃあそういう人はどうしたらいいか?
どうやったら、元気づけることができるのか?
ポイントは二つあります。でもその前に大切なこと。

相手が本当に悩んでいるのかどうか?


ということです。

一番ウザがられるのは、相手は特に悩んでなくて、ただ内面的な性格の人に
「おい!元気出せよー!もっとポジティブにいこう!!」 なんて言った日にゃ。

f:id:zankichi338:20210302183449p:plain
余計お世話だバカヤロー!

なんて思われてしまいますからね。
まさにお節介。余計なお世話。だから、ちゃんと話してからにしましょう。

では何か悩みを抱えている人がいたとしたら。

ポイントは2つ ①とにかく聞き手に回る。相手に話させる
②あいづちをよく打つこと



この2つは悩みを聞くのに大切な事柄です。

①とにかく聞き手に回る。相手に話させる
悩みを聞くのにこちらの言葉は必要ありません。とにかく相手の話を聞きましょう。
間違っても、そこでポジティブ強要は絶対にいけません。
よく言うでしょう。話をしてすっきりしたよ。そう言う人多いんですよ。
なので、相手に話させて、しっかり話を聞いてあげましょう。

②あいづちをよくうつこと
悩みのある人は、ただ聞いて頷くだけではダメです。
相手に話させるのに一番効果的なのは「あいづち」です。
前に何かの動画で見ましたが、このあいづちの天才が、明石家さんまさん
だと言ってました。 「あーそう!」「それでどうなったの?」「それはひどいなー、それでそれで?」
と言うように相手を乗せて「気持ちよく話せるようにする」のが大切なんです。
そうすることで、相手は話した感が出てスッキリするんですね。
まあさんまさんの場合は、それを自分のことでオチにするのも天才ですけどね(笑)

それはさておき、と言うふうに悩みを聞いてあげましょう。
そして、大事な言葉がこれです。

ありがとうな!話してくれて、嬉しかった!!
何か俺で力になれることがあったら言ってな!!


と言ってみて下さい。あーしろ、こーしろなんて、必要ありません。
それは強要。
そうではなく、話してくれてありがとう、と。


そしたら相手はどう思いますか?
「え?悩みを聞いてもらったのにありがとうって?なんか嬉しいなあ。
頑張ってみようかなあ」
と感じてくれれば、相手もこちらも幸せになれますね。

どうですか?相手、少しポジティブになってませんか?
もちろん毎回こんな風にうまくいかないかも知れませんが
ポジティブ強要より、はるかにポジティブになってませんか?


人は心が原動力!って竈門炭治郎も言ってました!(笑)
あの子ほんとポジティブシンキングの、塊ですよねー。言ってるの強要なんやけど、
不思議と頑張らないといけない。そう思える人柄なんですよね。
でもね。竈門炭治郎くんは最後にこんな言葉を言うんです。
ありがとう

って。ポジティブの真髄は「感謝」なんだと僕は心から思っています。

ちょっと話がずれてきました(汗)
でも不思議でしょ?こんな簡単な事で人の心って楽になれるんですよ。
無理強いなんてしなくても、人を前向きにできるんです。では最後に今回のポイント。



今回のポイント! ①強要なんかで人の心は動かない
②とにかく相手の話を聞こう
③最後は話してくれてありがとうと逆に感謝すること

1人でもこれで悩みが解消できたらいいね。

それでは今回も読んでいただきありがとうございました!
ざんきち和尚でした!またね!

【興味あります?】人ってみんな仮面をかぶってる?って話

こんばんは!ざんきち和尚です。今回もよろしくお願いします。
今回のテーマは

人ってみんな仮面をかぶって生活している


仮面と聞くと、映画「13日の金曜日」に出てきたジェイソンや、
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」に出てきたDIOが被った石仮面などが浮かびます。
って若い子知ってるのかな?(笑)

どちらかと言うと仮面=不気味、怪奇
と言ったイメージがありますよね。

f:id:zankichi338:20210227001120p:plain
オペラ座の怪人なんかも有名ですね


ただ今回はそういった話ではなく、人はみな【いろんな自分を演じている】という話。

◆演じるためにかぶる仮面とは◆ 私たちはそれぞれの立場で仮面を変えて役割を演じている

例えば、

友達の前
彼氏や彼女の前
親の前
怖い先生や上司の前
子供の前
後輩や部下の前


考えてみてください。そういった人たちの前で、ずっと同じ顔していられますか?
してられませんよね。
カッコつけたい場面。可愛く見せたい場面。緊張して小さくなる場面。
気を抜いて甘える場面。デレデレになる場面。威厳を出そうと偉ぶる場面。

いろんな場面で、人間って「演じてるんですね」

f:id:zankichi338:20210227015503p:plainf:id:zankichi338:20210227015439p:plain
周りの人もこんな感じかも・・・(笑)

僕もそうですね。
両親が生きていた時には、偉そうに言いながら甘えてたり。
奥さんの前では、カッコつけたり甘えてたり。
友達の前では面倒なことは任せたり甘えてたり。

甘えてばっかりやん。∑(゚Д゚)

い、今のは冗談ですけど(結構マジだったりして)みなさんも思い当たるふし、ありません?
これを心理学では「ペルソナ」って言うそうです。

ペルソナ(英: persona)とは、カール・グスタフユングの概念。ペルソナという言葉は、元来、古典劇において役者が用いた仮面のことであるが、ユングは人間の外的側面をペルソナと呼んだ。 ーWikipediaより引用ー


このユングって方はこう言っていたそうです。

ユングも、「自分に合った仮面をつけること」、 「仮面を上手に着脱できるようになること」が大切であると説いています。


ユングの心理学へようこそ」という記事から引用させていただきました。
興味のある方は検索してみてください。

大切な場面に上手に着脱させるためには、日頃から状況に合わせた仮面を意識してかぶることが 必要ということですね。

最後にあまり関係ないですが

ルパン3世は変装の名人ですが、実はいつも見ている あの顔も素顔じゃないらしいですよ。本当の仮面を脱いだ顔は誰も知らないって話・・・


はい!不気味な終わり方でしたが、たまにはこういうのもあり(笑)
明日も let'sポジティブシンキング!
今回も読んでいただきありがとうございました!ざんきち和尚でした。またね!

【勘違い禁止!】ネガティブは悪いことばかりじゃない!って話

ネガティブって悪いことばかりじゃないよ



こんばんは!ざんきち和尚です!最近好きなおかずは「麻婆春雨」です!
今回もよろしくお願いします!


さてタイトルの話。
よくネガティブはダメでポジティブは良い。
周りからネガティブって言われるのつらい。もっと前向きになりたいけど自分には無理だよ。性格だもの。
そんな言葉をよく聞きます。でもネガティブってそんなに悪なんでしょうか?

f:id:zankichi338:20210225233558p:plain
ポジティブシンキングがいいんじゃないの?


どこからか、女の子の声が聞こえてきそうですが、ちょいとお待ちを。

ポジティブとネガティブは表裏一体。
どちらも大切なんです。


ネガティブというと、否定的、懐疑的、マイナス思考とあまり良いイメージがない。
そう考える人多いですよね。ではなぜネガティブも大切なのか説明します。

①悪い展開を予想して心構えができる
②大きな期待をしない分、冷静に判断できる
③慎重になるので、大きなミスがない


具体例で書いてみますと

①悪い展開を予想して心構えができる

不安に考えてしまうからこそ問題点が分かり、そうならない為に準備して対策できます。
大切なことですよね。

②大きな期待をしない分、冷静に判断ができる。

たとえ目の前にチャンスがあったとしても、そんなにうまいこといかないと諦め半分。
だからこそ、気持ちがおだやかで冷静に判断を下せる。大切なことですよね。

③慎重になるため大きなミスがない

たとえ失敗して落ち込んだとしても、さらに慎重になり、ミスを繰り返すリスクが減ります。 これも大切なことですよね。

はい。と言うようにネガティブ思考というのは言い方を変えると 用心深く、慎重で、客観的に冷静に判断できる人となるわけです。
では、なぜいろんな本で「人はポジティブシンキングが大切」と言われるのか。
別にネガティブ思考でもいいじゃないか。そう思いますよね。
これからは私、ざんきち和尚の考えです。

ネガティブ思考が悪いのではない。

【ネガティブ】を理解して楽しむ気持ち【ポジティブ】に変えるのが大切なんだ。


私は、人生は楽しむものだと思っています。
生きていれば辛いこと、不安に思うこと、逃げ出したいこと誰にでもある。
私だってそうです。営業マンだから毎月売上目標に追い詰められてつらい。
だけどもどうせやらなければならないなら、それを【楽しみたい】。
不安を糧に前に進む方に考えた方が人生楽しくなる。それがざんきち和尚の思いです。

はい、結論。

明るく笑顔で楽しまなきゃ!
ネガティブもポジティブもどっちも大事!
ゴールは同じ!みんな幸せになりたいんだ!
不安を活力に!強い気持ちに変えて前に進もう!大丈夫!あなたならできる!!


明るい笑顔!それがlet'sポジティブシンキング!!

以上です!ざんきち和尚でした。今回も読んでくれてありがとうございました!またね!

【大失敗!】書いた記事が消えました!って話

皆さんこんばんは!ざんきち和尚です。

大失敗でございます。
せっかく書いたブログ内容が、一体何をしてしまったのか書いていた一行を残して

消えてしまいました。

久しぶりに目が点になりました(笑)
結構長文書いてて、いろいろ枠をつけたりして満足してたのですが、
仕事疲れかウトウトしてしまい、ハッと見ると

消えてしまいました(2回目)

いやぁまいった。まいりました。
私はiPad miniで、市販のタッチペンでフリック入力してるのですが
ウトウトしてて何か変なことしてしまったんでしょうね。

今日学んだこと ウトウトしてきたら、途中でも下書き保存しようね😅


いやあ、これも日々勉強ですね。
さすがに今夜、もう一度書くには心が砕けすぎました(笑)


あー悔しいっ!😭(笑)

でもいい経験したね。次から気をつけよう! let's!ポジティブシンキング!!

ざんきち和尚でした!今回も読んでいただき、ありがとうございました!

ブログ編集、日々勉頑張ってます!(笑)

こんばんは!ざんきち和尚です。のほほん寺を始めて、一週間ちょっと経ちました。最初は文章と、画像を貼ることしかできませんでしたが、みなさんのブログを見ていると、本当に見やすく、そして分かりやすくて。

私も見やすいブログが書きたい!


と思い、他の方が書いているブログや、YouTubeを参考に勉強を開始しました。 そして見やすくする為に大切なポイントを一つ学びました。

◆ブログを見やすくするポイント◆ 強調したいところは枠で囲む!

でした。見やすくなりました?
色も変えれました!

♦︎ブログを見やすくするポイント♦︎ 色が水色に変わりました!

凄いですよね!こんなことができるなんて知りませんでした! きっとまだまだ覚えることが多くあって、性格的に形から入りたく、中々次の記事に入れません(笑)でも嬉しいです!レベルアップしているのが実感できて。この歳になって毎日ワクワクしながら勉強しています。

今回、いろんな方のブログを見て、すまてくブログさんの下記の記事が本当に分かりやすく参考にさせていただきました。全くブログ知識のなかったざんきち和尚でも簡単にできましたので、気になった方は、是非見られた方がいいと思います!

smatech.hatenablog.com


ただ、気をつけなければいけないのは
慣れていないうちは一つの記事を書くのにかかる時間がヤバいです(笑)


と、楽しすぎて連続すると逆に見にくくなりますね、反省。 でも、先ほども言いましたが、この歳で勉強が楽しくなるとは。本当にブログ始めて良かったと思います。

さて今回はこの辺で。ざんきち和尚でした。またね!
って言うか、今回は何の報告なんでしょ?(笑)

毎日のほほん寺

こんばんは!ざんきち和尚です。

中々毎日書くというのは大変ですね(汗)

それでも毎日少しでも何か書いていくことを習慣づけていきたいと思っています。

毎日徒然、記していこうと思います。

 

 それでも毎日やりたい事がある。

これは幸せな事ですね!

それでは今回はこの辺で!ざんきち和尚でした。またね!

準備は整いました。

 

f:id:zankichi338:20210218203700p:plain
f:id:zankichi338:20210218224134p:plain


やっと形づいてきたのほほん寺。

しかしみんなすごいね。

たくさんの人があんな長い記事を毎日更新してる。

私は今日仕事忙しくて、こうやって少し書くのが精一杯(笑)

本当みんなすごい!

書きたいことが構想もまとまってきたんやけど、時間が足りない。

でもそんな無理矢理しても意味がないよね。のほほんといこう!

 

では今回はこの辺で!ざんきち和尚でした!またね!